欠席する際のマナーもあわせて教えてほしい!
こんな悩みを解決します
- この記事を書いた人
ようせい(@yousei_bg)
今回は結婚式を欠席する際のご祝儀や、お祝いのマナーをご紹介します。
- 結婚式を欠席する際の招待状の返信マナー
- 欠席する場合の返信ハガキの書き方
ご祝儀・結婚祝いを贈るときのマナー
結婚式を欠席する際の招待状の返信マナーとは
結婚式に招かれても、その日にどうしても出席できないことがあります。
欠席する場合、せっかく招いてくれた新郎新婦に、申し訳ない気持ちを伝えつつ断りを入れることが必要になります。
『自分が主催者側だったらどうしてほしいか』を考えるとわかりやすいかと思います。
欠席することが決まった時点でなるべく早くに伝えることが欠席する際のマナーです。
ここからは3つの事例を交えながらご紹介していきます。
- 招待状を受け取った後に欠席することになったとき
- 出席の返信後に欠席せざるを得なくなったとき
- 結婚式の当日に欠席しなければならなくなったとき
その1:招待状を受け取った後に欠席することになったとき
返信ハガキを送る前に、電話やメールで連絡をしましょう。
招待状を受け取った後に出席できなくなったときには、できるだけ早く伝えることが大切です。
欠席理由を伝える際は相手を思いやることが望ましいです。
出張や旅行など理由は様々ですが、悲しみごとの場合は『やむを得ない事情で』など、あいまいで大丈夫です。
その2:出席の返信後に欠席せざるを得なくなったとき
なるべく早く電話で伝えましょう。
新郎新婦は返信ハガキが戻った時点で、式に向けて準備を始めています。
欠席する場合は、新郎新婦に負担がかかってしまうので出来るだけ早くその旨を伝えましょう。
その3:結婚式の当日に欠席しなければならなくなったとき
急いで会場担当者と新郎新婦に連絡をしましょう。
当日は準備で忙しく、新郎新婦が携帯を持っていないことが多いです。
結婚式で空席を作るのはあまり良くないとされているためできれば、新郎新婦を知っている友人や家族に、代理で出席してもらうことを考えるのが望ましいです。
どの事例でも、『欠席する旨をなるべく早く伝えること』が大切です。
欠席する場合の返信ハガキの書き方
欠席する場合の返信ハガキの書き方は、以下の5つのポイントをおさえておくとスムーズです。
- 返信ハガキにある「ご出席」に二重線を引く
- 「ご欠席」の「ご」の字は斜めの二重線で消す(1文字だけを消すときは斜めの線の方が消していると分かりやすいため)
- 「お住所」の「お」を斜めの二重線で消す
- 「お名前」は「お」を二重線で消す
- 欠席をわびるメッセージを書く(区切りを意味する句読点は入れないのがマナー)
4番の『お名前』が『御芳名』の場合、『御芳』を二重線で消し、『芳』を『氏』と書き直します。
ご祝儀・結婚祝いを贈るときのマナー
様々な事例がありますがここでは、一般的なマナーをご紹介します。
- 招待された時点で欠席が分かっている場合
- 当日急きょ欠席することになった場合
渡すご祝儀は2つの事例で大きく異なります。
あなた自身に置き換えて、一緒にみていきましょう。
招待された時点で欠席が分かっている場合
招待された時点で欠席がわかっている場合のご祝儀の相場は『1万円』が目安です。
あなたとの間柄にもよりますが、お祝いの気持ちを込めて結婚祝いを包んで贈るのがマナー。
葬式とは違って前もって分かっているお祝い事なので、式の1週間前までには贈るのがマナーです。
現金を贈る場合はご祝儀袋に入れ、『御結婚御祝』と書きましょう。
手渡しが出来なく、郵送で贈る場合は『現金書留』で送付が絶対です。
トラブルを未然に防ぐためにも必ず現金書留で送付しましょう。
当日急きょ欠席することになった場合
おわびの気持ちを込めて、出席したときに用意するご祝儀と同じ額を包んで贈ります。
この場合のご祝儀の相場は『2~3万円』が目安です。
ご祝儀袋を用意していなかった場合、『御結婚御祝』でも大丈夫です。
ご祝儀以外の結婚祝いとしてよく挙げられるのが『祝電』です。
祝電とは、『お祝いのメッセージを贈るためのもの』。
結婚式に参加できなかった場合に祝電を贈る人が増えています。
手紙や品物とはまた違った祝電は、新郎新婦にとって、とても嬉しいものです。
インターネットで24時間365日申し込みが可能なので、誰でも簡単に祝電を贈ることが出来ますよ。
下記のショップは、バルーンやムービーなどを用いて祝電を贈ることが可能です!
『結婚式には参加できないけど友人には喜んでほしい』、『サプライズで贈りたい』そんな方はぜひ利用してみてください。
\バルーンで祝電を贈りたい方はこちらから/
\ムービーで祝電を贈りたい方はこちらから/
▼祝電を贈る際に気を付けたいポイントは以下です。
- メッセージにマイナスな表現は厳禁
- 前日に届くように手配しておく
- 句読点や重ね言葉は避ける
まとめ:欠席する場合は、電報で気持ちを伝えるのがおすすめです!
結婚式を欠席する際のご祝儀や、お祝いのマナーをご紹介しました。
結婚式は招待されたら参加するのが一般的ですが、やむ負えず参加できない場合もありますよね。
サプライズで電報を贈るのもおすすめですよ★
今回は以上です。
\バルーンで祝電を贈りたい方はこちらから/
\ムービーで祝電を贈りたい方はこちらから/