
こんな悩みを解決します
- この記事を書いた人
ようせい(@yousei_bg)
太れない男性におすすめの健康的に太れる間食をご紹介します。
- 太れない体質の原因
- 【今すぐやめよう!】おすすめしない3つの間食
- 健康的に太れる5つの間食
- 太りやすくなる間食のタイミング
太りにくい体質、痩せ体質の男性は3回の食事だけでは太ることが難しいですよね。
食事だけでは太れない方におすすめの間食を紹介します。
悩める男の子脱ガリガリを目指したい!マルトデキストリン(粉飴)が良いって聞いたんだけど、メリット・デメリットはあるのかな? こんな悩みを解決します この[…]
太れない体質の原因
太れない体質、痩せ体質には遺伝の影響も大きいですが、”胃腸の働きが弱い”ことも原因のひとつとして挙げられます。
胃腸の働きを強くする方法はこちらです。
- 冷たい飲み物、食べ物を控える
- ストレスを減らす
- 胃腸の働きをよくする食材を取り入れる
- サプリメントを活用する
主にこちらの4つが挙げられます。
1つずつ見ていきましょう。
①:冷たい飲み物、食べ物を控える
冷たい飲み物や食べ物は胃腸の働きを弱める作用があります。

夏場はもちろん冬の寒い時期にも無意識に冷たいものを選んでいる可能性があるので、出来るだけ避けるようにしましょう。
生野菜も体を冷やすので温野菜に変えるなど工夫が必要です。
②:ストレスを減らす
ストレスはダイレクトに胃腸に影響をもたらします。
太れなくて悩んでいる男性はストレスを溜めることで拒食になってしまう傾向があるので、身体を動かす、良質な睡眠を摂るなどノンストレス生活を心がけるとGOOD!
③:胃腸の働きをよくする食材を取り入れる
胃腸の働きを良くすることで健康を維持することが出来ます。

胃腸の働きを整えた上で健康的に太るのが理想です。
”納豆”、”きのこ”、”白身魚”などを毎日取り入れることで、胃腸が整います。
出来るだけ毎日同じ時間帯に食事を摂るのも大切なポイント。
④:サプリメントを活用する
食事だけでは補えないものはサプリメントや栄養剤を摂ることで解決します。
”乳酸菌”、”納豆菌”などは1日の目安量を食事だけで補うのは正直難しいです。
そのもの納豆、乳酸菌サプリビオナスなどがおすすめ。
【今すぐやめよう!】おすすめしない3つの間食
おすすめしない間食はこちらです。
- ドーナツ、ケーキなどの甘い洋菓子
- スナック菓子
- 人工甘味料や果糖ブドウ糖液糖で出来たもの
こちらの3つを1つずつ見ていきましょう。
①:ドーナツ、ケーキなどの甘い洋菓子
ドーナツやケーキなど砂糖が大量に含まれている洋菓子は、多く食べることで太ることは出来ますが危険です。
危険な理由はこちら。
- 内臓脂肪が付く
- 糖尿病になるリスクがある
- 健康的に太れない
砂糖などの糖類は手っ取り早く体重を増やすことが出来る反面、健康的に太ることは出来ないのでやめましょう。
太ることが出来たとしても内臓脂肪が付きやすいので、糖尿病、高血圧などのリスクが高まります。
②:スナック菓子
スナック菓子も先程同様大量摂取することで依存性が高くなり、塩分、油分も多いので健康的ではありません。
お菓子で体重を増やそうとしている方は、スナック菓子ではなくナッツ類、ドライフルーツなどを摂るようにしましょう。
関連記事【簡単解決】お菓子の食べ過ぎをやめる7つの方法~依存症から抜け出そう~
健康的に太るためには身体に良くないものは避ける工夫が必要ですね。
③:人工甘味料や果糖ブドウ糖液糖で出来たもの
人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖が含まれているものは今すぐやめましょう。
人工甘味料は、腎臓に過度な負担をかけ、頭痛やめまいやむくみなどの副作用が生じる可能性があります。
それだけでなく依存性もかなり高いので、甘さに満足できず”もっと甘いのが欲しい”と思うようにも。
健康的に太れる5つの間食
健康的に太れる間食は以下の5つです。
- 乳製品
- ナッツ類
- バナナ
- プロテイン類
- チョコレート
1つずつ見ていきましょう。
①:乳製品
乳製品は身体にも良く、栄養も補えるので積極的に摂りたい食材のひとつです。

牛乳やヨーグルトは手軽に安価で購入出来るのでコスパも良く、毎日消費しても負担になりません。
ジュースなどでカロリーを補っている方は今すぐ乳製品に置き換えましょう。
②:ナッツ類
ナッツ類はダイエット食材としても有名ですが、少なからず油分もあるのでデブエット食材としても有効です。
太るだけでなく、身体に良いのがナッツを推せるポイント。
アーモンド、カシューナッツは比較的安価で手軽に購入可能です。
③:バナナ
バナナも健康的に太るのに欠かせない食材です。

ほどよい甘味、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれているのでスーパーフルーツと言えますね。
バナナ以上に安くて栄養価の高いフルーツは他にはないので積極的に毎日摂りたいです。
④:プロテイン類
プロテインはたんぱく質のことです。
たんぱく質は卵、ささみ、チーズなどに多く含まれていますが、食事として毎日摂ると飽きますよね。
粉末になっているのでジュース感覚で飲むことができ、バナナやヨーグルトをプラスすることでカロリーが補えます。
プロテインの他にもマルトデキストリン(粉飴)も積極的に摂ると太りやすい身体作りが出来ますよ。
悩める男の子脱ガリガリを目指したい!マルトデキストリン(粉飴)が良いって聞いたんだけど、メリット・デメリットはあるのかな? こんな悩みを解決します この[…]
⑤:チョコレート
チョコレートと言っても油分の多いミルクチョコレートは避けましょう。
おすすめしたいチョコレートは、ハイカカオチョコレートです。
70%以上のカカオチョコレートを選ぶことで健康的に太ることが出来るのでおすすめです。
太りやすくなる間食のタイミング
間食で太るためにはタイミングが大切です。
食事と食事の合間に出来る時間を間食の時間に充てることで太ることが出来ます。
食事の回数を増やすのではなく、間食で補うことでデブエット効果が。
間食のタイミング例はこちらです。
朝食
↓
間食(バナナ・プロテインなど)
↓
昼食
↓
間食(チョコレート・ナッツ類など)×2
↓
夕食
↓
間食(プロテイン・マルトデキストリンなど)
このように食事の間に入れ込むことで忘れることなく間食を摂ることが出来ます。
長く時間が空く昼~夜にかけては間食を2回入れることで、より効果が出やすくなりますよ。
まとめ:良質な間食を摂り健康的に太ろう!
太れない男性におすすめの健康的に太れる間食をご紹介しました。
良質な食材を取り入れることで健康的に無理なく太ることが出来ますよ。
今回は以上です。
悩める女の子一人暮らしの男性におすすめのズボラ飯レシピが知りたいな。 こんな悩みを解決します この記事を書いた人ようせい(@yousei_b[…]