おすすめのレシピも教えてほしいな。
こんな悩みを解決します
- この記事を書いた人
ようせい(@yousei_bg)
一人暮らしの男性がお弁当作りを続けるコツ、おすすめのレシピをご紹介します。
- 【一人暮らしの男性必見】お弁当を作り続ける3つのコツ
- お弁当作りがおすすめな理由
- 【時短】10分でお弁当を作るポイントと流れ
- お弁当のおかずにおすすめのレシピ5選
一人暮らしの男性はお弁当作りをすることで料理のスキルが上がり、食費も浮かせることが出来ます。
【一人暮らしの男性必見】お弁当を作り続ける3つのコツ
一人暮らしの男性がお弁当作りを続けるコツは3つあります。
今から紹介する3つのコツを駆使することで毎日のお弁当作りに飽きることなく、作り続けることが出来ますよ。
お弁当作りを続けるコツはこちらです。
- 作り置きのおかずを用意しておく
- お米はまとめて炊いて冷凍しておく
- ゆで卵を作っておく
こちらの3つのコツを活用することでお弁当作りの継続力が上がります。
1つずつ見ていきましょう。
①:作り置きのおかずを用意しておく
お弁当用のおかずを作り置きしておくことで、朝の時間を有効活用することが出来ます。
作ったおかずは保存容器に入れ、小分けにして冷凍しておくことで必要な食数だけ解凍することが可能に。
作り置きおかずを作るのは面倒!という方は、夕食時のおかずを多めに作って翌日お弁当に入れるのもGOOD!
②:お米はまとめて炊いて冷凍しておく
お米はまとめて炊いておくことで時短かつ電気代の節約にも。
電子レンジで加熱するだけで炊き立てと変わりない状態で食べることが出来るので、お弁当はもちろん夕食時にも使えますよ。
お米は電子レンジの解凍機能ではなく、あたため機能で(600w)で少しずつ時間を伸ばしながら解凍してください。
③:ゆで卵を作っておく
ゆで卵をまとめて作っておくとお弁当に使えるので便利。
茹でたついでに殻もむいておくと、より時短になります。(保存は冷蔵庫で3日間ほど)
卵料理はバランス的にも見た目的にも入れておくと良いので、ゆで卵もしくは卵焼きを入れることをおすすめします。
”おかずを作り置きしておく”、”お米は炊いておく”、”ゆで卵を作っておく”ことでお弁当作りにかける時間をぐっと短縮することが可能ですよ。
この3つの方法を活用することでお弁当作りを続けることが出来ます。
お弁当作りがおすすめな理由
ここからは、お弁当作りがおすすめな理由を紹介します。
お弁当作りがおすすめな理由はこちらです。
- 食費を節約することが出来る
- 無駄買いがなくなる
- 昼休憩を有意義に使うことが出来る
主にこちらの3つが挙げられます。
1つずつ見ていきましょう。
①:食費を節約することが出来る
一人暮らしをしていた時にとても実感したことですが、毎日お昼に外食するのはかなり食費がかかります。
外食と自炊(お弁当)を比較した費用はこちら。
- 外食:1食分¥600×30日=¥18,000
- 自炊:1食分¥200×30日=¥6,000
ザックリですが外食と自炊ではこのような差が生まれます。
お弁当を作るだけで食費を大幅に節約することが出来るのでお弁当作りはおすすめ。
自炊が苦手な方でもお弁当の型を決め、毎日作り続けることで慣れてくるので実践あるのみですよ。
②:無駄買いがなくなる
お弁当がない場合はコンビニまたは飲食店でお昼を食べることになります。
例えば、コンビニでお弁当を買うついでに炭酸飲料やジュースを購入する。など、ついで買いが習慣化されます。
これが毎日となると費用がかさみ、身体にも悪影響に。
お弁当を持参することで無駄買いを防ぐことに繋がるので太りにくくなり、健康を維持することが出来ますよ。
お弁当のついでにお茶も持ち歩くようにすると尚良いですね。
③:昼休憩を有意義に使うことが出来る
お弁当を持参することで食事をしに行く、買いに行く手間が省けるので昼休憩を有意義に活用することが出来ます。
飲食店に行くとどうしても待ち時間や提供時間が発生するので、それだけで休憩が終わってしまいます。
時間を有効活用したい方はお弁当を持参するのがおすすめですよ。
【時短】10分でお弁当を作るポイントと流れ
僕が実践していた10分で出来るお弁当作りのポイントと流れを紹介します。
ポイントはこちらです。
- 使うものを事前にキッチンに用意しておく
- フライパンは油を落として温めておく
この2つのポイントを意識して導線を作ることで途中で慌てて準備することなく、スムーズにお弁当作りが出来ます。
ポイントを踏まえて流れを見ていきましょう。
その1:フライパンは油を落として温めておく
フライパンは温まるのに時間がかかるので、油を落として弱火にかけておきます。
その2:おかず、お米を解凍する
おかず、お米を解凍します。
一度に解凍するとムラが出来るので、少量ずつの解凍がおすすめ。
解凍が終わったらフタを外して粗熱を取っておきましょう。
その3:卵焼きをつくり、切り分けておく
おかず、お米を解凍している間に温めておいたフライパンに卵液を流します。
卵焼きは弱火で作ることで表面が焦げることなくふんわりと仕上がりますよ。
卵焼きも完成したら切り分けて冷ましておきましょう。
その4:お弁当箱に詰める
全てのおかずが用意出来たらお弁当箱に詰めていきます。
ご飯、卵焼き(ゆで卵)を入れ、すき間を埋めるようにおかずを入れていくと綺麗に入ります。
お弁当箱の大きさにもよりますが、おかずは2~3種類ほど用意しておくと見栄えも良くなりますよ。
おかずを多く入れるのは難しいという方は、漬物や冷凍総菜、市販のミートボールなどを活用するとGOOD!
お弁当作りに役立つキッチングッズ、おすすめのお弁当箱については下記の記事もあわせてご覧ください。
悩める男の子一人暮らしの男性におすすめのお弁当作りに役立つ便利グッズを教えてほしい! こんな悩みを解決します この記事を書いた人ようせい(@[…]
悩める男の子働く男性におすすめのお弁当箱を教えてほしい! こんな悩みを解決します この記事を書いた人ようせい(@yousei_bg)&n[…]
お弁当のおかずにおすすめのレシピ5選
お弁当のおかずにおすすめのレシピを紹介します。
おすすめのレシピはこちらです。
- さつまいもの煮物
- じゃがいもの豚肉巻き
- ピーマンの塩昆布和え
- 鶏肉の塩だれ
- キャベツと厚揚げのソース炒め
こちらの5つはどれも4工程以内で作れる簡単おかずです。
オリジナルのメニューなので、苦手な食材や調味料があれば代用品を活用してみてくださいね。
①:さつまいもの煮物
さつまいも本来の甘さを引き出したおかず。
調味料は和風だしのみなのであっさりと食べることが出来ます。
さつまいもの煮物のレシピはこちら。
- さつまいも1/4を一口大に切り分け5分ほど水にさらす
- 小鍋に水200ml、和風だし1袋を入れ弱火にかける
- フタをして水分がなくなるまで煮詰める
- さつまいもがねっとりしてきたら完成
使用するだしによって味は異なりますが、おいしい一品です。
②:じゃがいもの豚肉巻き
家にある食材で作れる簡単おかず。
じゃがいもはエンドウ、にんじん、豆苗などでも代用できます。
じゃがいもの豚肉巻きのレシピはこちら。
- 豚肉(バラスライス)100gに軽く塩コショウをする
- じゃがいも1/2個を細切りにし、水に3分ほどさらす
- じゃいがいもの水気を切り豚肉で巻いていく
- フライパンに並べて火にかけ、焼き目が付いたら味付け(醤油、酒、みりん、砂糖各大さじ1)をして完成
味付けは甘辛くてもおいしいですし、辛みをつけてもおいしいです。
③:ピーマンの塩昆布和え
塩昆布の塩味がおいしいおかずです。
ピーマンが苦手な方でも食べられる一品ですよ。
ピーマンの塩昆布和えのレシピはこちら。
- ピーマンの種、ヘタをとり細切りにする
- ピーマンをボウルに入れラップをして1分ほど加熱する
- 好みの量の塩昆布をピーマンと和える
- 仕上げにごま油小さじ1を回しかけて完成
アレンジが効くおかずなので色んなパターンに挑戦するのも楽しいです。
④:鶏肉の塩だれ
シンプルな塩だれがおいしい鶏肉のおかずです。
表面をパリッとさせることで食べ応えがありますよ。
鶏肉の塩だれのレシピはこちら。
- 鶏もも肉1/2枚を一口大の大きさに切る
- 皮目を下にしてフライパンに並べる
- フタをしてパリッとするまで触らず弱火にかける
- 全体に火が通ったら皮目を上にし、味付け(鶏ガラスープ小さじ1、黒コショウ適量)をして完成
さらに食べ応えがほしい方は、ニンニクチューブを少し使うのもおすすめです。
⑤:キャベツと厚揚げのソース炒め
野菜と厚揚げですがボリュームのあるおかず。
いくらでも食べ進む味に飽きが来ません。
キャベツと厚揚げのソース炒めのレシピはこちら。
- 厚揚げ1/2枚、キャベツ100g(葉の部分がおすすめ)を食べやすい大きさに切る
- ボウルに入れ、電子レンジで加熱する
- キャベツがしんなりしたら味付け(ウスターソース、ケチャップ、とんかつソース各大さじ1)をして完成
マヨネーズを入れてもおいしくなりますよ。
キャベツと厚揚げは万能なので重宝しています。
まとめ:お弁当作りは食費が浮き、スキルも身に付くのでおすすめ!
一人暮らしの男性がお弁当作りを続けるコツ、おすすめのレシピをご紹介しました。
お弁当作りは食費が浮き、料理スキルも身に付くのでおすすめです。
今回は以上です。
お弁当作りに役立つキッチングッズ、おすすめのお弁当箱の記事も参考にしてみてください。
悩める男の子一人暮らしの男性におすすめのお弁当作りに役立つ便利グッズを教えてほしい! こんな悩みを解決します この記事を書いた人ようせい(@[…]
悩める男の子働く男性におすすめのお弁当箱を教えてほしい! こんな悩みを解決します この記事を書いた人ようせい(@yousei_bg)&n[…]