
漬けて焼くだけ!簡単な鶏肉のタレ焼きのレシピをご紹介します◎
では早速始めましょう( ..)φメモメモ
目次
材料(2人分)
■鶏もも肉 2枚
■ねぎ 適量
■ごま油 大さじ2
■砂糖 小さじ2
■醤油 大さじ3
■すりおろしにんにく 小さじ1
■すりおろししょうが 小さじ1
★ジップロック 1枚
■ねぎ 適量
■ごま油 大さじ2
■砂糖 小さじ2
■醤油 大さじ3
■すりおろしにんにく 小さじ1
■すりおろししょうが 小さじ1
★ジップロック 1枚
材料は以上です。( ★は写真に転載していません)
作り方
鶏肉に数か所切り込みを入れます
POINT
切り込みを入れることで味が染み込みやすくなります◎
ジップロックに鶏肉・ねぎ以外の調味料を入れ、よく揉みこみます
全体になじんだらねぎを入れ、冷蔵庫で30分以上寝かせます
皮目の方を下にしてフライパンに鶏肉を入れ、油が出てくるまで動かさずに弱火で火を通します
POINT
冷たいフライパンから火を通すことで表面がカリッと仕上がります!
余分な油はキッチンペーパーなどで取り除いてください◎
皮がパリッとしたら裏面を焼いていきます
全体的に表面が焼けたらフライパンにフタをして中に火を通していきます
POINT
目安は中火で5~8分ぐらいです◎
仕上げに皮目の方を中火で2分ほど焼いたら器に盛り付け、完成です
まとめ
めんどうな下準備はなし!漬けるだけで簡単に鶏肉のタレ焼きが作れます◎
砂糖を加えることで味をととのえてくれます。
皮から出た余分な油を取り除くことでパリパリに仕上がりますよ!

ぜひ作ってみてください★
料理をするときに使っている調理器具です。よかったら参考にしてみてください◎
関連記事 毎日の食卓を簡単に楽しく