【塞翁が馬】どんな話?エピソードから読み解く正しい使い方

 

悩める女の子
”人間万事塞翁が馬”ってどんな言葉なのかな?正しい使い方を教えてほしい。

 

こんな悩みを解決します

 

  • この記事を書いた人

ようせい(@yousei_bg

 

”人間万事塞翁が馬”の言葉のエピソード、正しい使い方をご紹介します。

 

この記事の内容
  • 人間万事塞翁が馬の1つ1つの言葉の意味
  • 人間万事塞翁が馬のエピソードと解説
  • エピソードから読み解く正しい使い方
  • 人生を豊かにするために役立つ本5選

 

私自身この言葉が好きで、日常で感じることがよくあります。

この言葉以外にも、何気なく使う言葉の由来やエピソードを深く知ると、さらに興味深いものがありますよ。

 

人間万事塞翁が馬の1つ1つの言葉の意味

 

人間万事塞翁が馬の読み方は、にんげん(じんかん)ばんじさいおうがうまです。

 

人間万事塞翁が馬の1つ1つの言葉の意味はこちら。

 

  • 人間:中国語で世間
  • 万事:あらゆること
  • 塞翁:塞(とりで)に住む翁、老人のことを指す
  • が:の(所有を表す格助詞)
  • 馬:うま

 

人間万事塞翁が馬をばらすと、それぞれこのような意味があります。

直訳すると、”世間では、あらゆることが塞翁の馬のようである”という意味になります。

 

人間万事塞翁が馬のエピソードと解説

 

人間万事塞翁が馬の言葉のエピソードはこちらです。

 

中国の北端、国境の「塞(とりで)」の近くに、占いが得意な「翁(老人)」が住んでいました。あるとき、彼の飼っていた馬が逃げてしまったので、みんなが同情しましたが、彼は「これは幸運が訪れる印だよ」と言います。そして、そのとおり、逃げた馬は立派な馬を連れて帰ってきました。そこでみんなが祝福すると、今度は「これは不運の兆しだ」と言います。実際、しばらくすると彼の息子がその馬から落ち、足の骨を折ってしまったのです。またみんなが同情すると、彼の答えは、「これは幸運の前触れだ」。息子はその怪我のおかげで、戦争に行かずにすんだのでした。

引用元:コトバンク

 

古代中国の”淮南子(えなんじ)”という書物の中にある故事です。

 

よう
初めてエピソードを知った時は感動しました。

 

せい
日常生活でも感じることなので、この言葉のエピソードが大好きです。

 

人間万事塞翁が馬の解説は、”一見、不運に思えたことが幸運につながったり、その逆だったりすることのたとえで、幸運か不運かは容易に判断しがたい”ということです。

このエピソードでは不幸が幸運に変わったというお話ですが、その逆もあるということがわかります。

 

目先の状況では不幸、幸運に見えても物事を長い目でとらえた時に変わることもあるので、その場ですぐに判断するのは良くないという深い言葉が沁みます。

 

エピソードから読み解く正しい使い方

 

人間万事塞翁が馬のエピソードから読み解く正しい使い方はこちらです。

 

  • 悪い事態に陥った時の励ましの言葉として
  • 不幸なことがおきた方へのねぎらいの言葉として

 

塞翁が馬は、目の前に起きた出来事を”幸福”と見ることもでき、”不幸”と見ることもできる解釈の幅を広げてくれる言葉。

知人や友人が悪い事態に陥ったとき、励ます言葉として有効的です。

 

よう
知人がミスをした時などに使うのが正しい使い方。

 

人間万事塞翁が馬というし、もしかしたらもっと良い方向に転がるかもしれない”と、このように励ましの言葉として使うとGOOD!

 

人間万事塞翁が馬の”人間”は、じんかんとも読み、人と人との間を表すもので、世の中全体を指す言葉です。

このことから、世の中に起こることはすべて予測がつかないという意味合いになることがわかります。

 

せい
全てが目先の結果だけではないという言葉が日常生活にも当てはまります。

 

”朝寝坊した、がゆえに交通事故に巻き込まれずに済んだ”というのも人間万事塞翁が馬ですね。

 

人生を豊かにするために役立つ本5選

 

人間万事塞翁が馬のエピソードを知って、物事を長い目でとらえることが出来るようになりました。

 

よう
何でも目先の結果だけにとらわれないことが大切!

 

幸福が不幸に、不幸が幸福に変わる可能性があり常に自分の心に留め、励ましや戒めとして使われる言葉のひとつです。

失敗を失敗と思わず恐れず突き進むべきとしてとらえることも出来ると感じています。

 

せい
ここからは、人生が豊かになったおすすめの本をいくつかご紹介します。

 

幸福だけが成功とは限りませんが、福を呼ぶのに越したことはないのでぜひ参考にしてみてください。

 

  1. ずっとやりたかったことを、やりなさい。
  2. ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。
  3. イリュージョン
  4. 十二番目の天使
  5. 置かれた場所で咲きなさい

 

①:ずっとやりたかったことを、やりなさい。


 

1冊目は、ずっとやりたかったことを、やりなさい。です。

 

出版社サンマーク出版
ページ数276ページ
参考価格¥1,430

 

とにかく読む価値のある一冊。

この本をきっかけに自身の思い描く人生を歩むのも良いですね。

 

よう
人生の幸福とは何かを教えてくれます。

 

口コミ

 

自分は表現者気質と自覚のある人は読んで欲しいです。又、そう思うけど自信が持てていない人にも。私はこの本に人生を導かれました。モーニングページが自分を映し出しました。会いたかった人に会い、やりたかったことをしています。

引用元:Amazon

 

アーティストという言葉がよく出てきますが、あなたがアーティストでなくても十分に価値を生み出せる、おすすめの一冊。

 

②:ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。


 

2冊目は、ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。です。

 

出版社 ヴォイス
ページ数232ページ
参考価格¥1,615

 

ワクワクすることを実践すると幸せになれるという思考が詰まった一冊。

幸福への道が、生来の好奇心や興味、生きる意欲と同じくらい身近なものになりますよ。

 

せい
人生が変わる一冊とも言えます。

 

口コミ

 

ワクワクすることをすれば…といっても、よくあるスピリチュアル系ではない。体験談や、著者の意見に基づいて、ワクワクできることを増やしていくことの大切さ歩を伝えています。非常に面白いコンセプトが多く、単純にワクワクすることを増やせば良いと言うことではなく、それなりにマインドセットが必要なのだなと思いました。

引用元:Amazon

 

毎日のワクワクを増やしてみませんか。

 

③:イリュージョン


 

3冊目は、イリュージョンです。

 

出版社集英社
ページ数216ページ
参考価格¥576

 

 

小説家であり脚本家でもある村上龍が翻訳をしたことでも話題な一冊。

本を読み進めていくうちにハッとさせられることも多く、感銘を受けた本です。

 

よう
一度読んでおいて損のない一冊ですよ。

 

口コミ

 

子供のころに、村上龍訳の「イリュージョン」を読んで、まるで一編の詩のようだと思いました。今回再読して、たとえ村上龍の訳が間違っていようと、村上版「イリュージョン」は、一編の詩であり、村上龍の最高傑作の一つだと痛感しました。

引用元:Amazon

 

人生とは何かを実感できます。

 

④:十二番目の天使


 

4冊目は、十二番目の天使です。

 

出版社求龍堂
ページ数272ページ
参考価格¥1,320

 

仕事で認められ、家族にもめぐまれ、人生の最高潮のときを迎えていたジョンに、ある日突然、愛する妻と一人息子を事故で失うというところから物語は始まります。

人生を前向きに生きる術を学ぶことができますよ。

 

せい
生き方が変わる一冊とも言えます。

 

口コミ

 

「世界最強の商人」の著者の本ということで購入。人生の意義、意味付けについて考えさせられる本。ストーリーは客観的に見ると陳腐かもしれないが、読んでいるときにはまったくそれを感じない。良書。

引用元:Amazon

 

諦めないことの大切さを痛感します。

 

⑤:置かれた場所で咲きなさい


 

5冊目は、置かれた場所で咲きなさいです。

 

出版社幻冬舎
ページ数159ページ
参考価格¥1,047

 

現代社会で生き抜くための術を教えてくれる一冊。

今ある当たり前のことに感謝することの大切さがわかります。

 

よう
何回も読み、何回も励まされました。

 

口コミ

 

心洗われる内容インチキでなく本物置かれた場所咲きましょう。なお、どうしてもつらい場合は、自分の心に正直に。 堂々と逃げましょう。一読の価値あり。感謝。

引用元:Amazon

 

シンプルで読みやすいのでおすすめです。

 

まとめ:人間万事塞翁が馬のエピソードは深いです

 

”人間万事塞翁が馬”の言葉のエピソード、正しい使い方をご紹介しました。

 

日常でも使える言葉なので、ぜひ活用してみてください。

 

よう
この言葉を他人に言われると、深いな~と思います。

 

せい
古代中国の言葉はハッとさせられる素敵なものが多いです。

 

今回は以上です。