
こんな悩みを解決します。
- この記事を書いた人
ようせい(@yousei_bg)
この記事の内容
今回は私たちも使用しているTHE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASPをご紹介します。
『THE THOR』について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
>>THE THOR(ザ トール)のメリット・デメリットをご紹介【評判・実際に使った感想レビュー】
結論、THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASPは以下の2社です。
THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASP
この記事で紹介する2つのASPは、審査がなくどなたでも登録できるのでしっかり登録しておきましょう。

THE THOR(ザ・トール)のアフィリエイト案件を扱うASP
THE THOR(ザ・トール)のアフィリエイトできるASPは以下の2社です。
THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASP
どちらも登録は無料です。
THE THOR(ザ・トール)のアフィリエイト以外にも多くの案件がある大手ASPなのでこの機会にぜひ登録してみてください。
THE THOR(ザ・トール)のアフィリエイト案件を扱うASP2社を比較
THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASPは2つあるとご紹介しました。
しかし、A8.netとinfotopでは報酬額が違います。
また、利用目的に応じて使用するASPを使い分けるべきです。
具体的には以下です。
A8.net、infotopの報酬単価は以下です。(税込み価格)
ASP | 報酬額 | セルフバック |
A8.net | 一律:6000円 | 有 |
infotop(テーマ&サポートプラン) | 1~10件:6,512円 11~100件:50%(8,140円) 101件~:55%(8,954円) | 無 |
infotop(らくらくサーバーセットプラン) | 1~10件:6,393円 11~100件:7,992円 101件~:8,791円 | 無 |
この表を見る限り、サイトでTHE THORを紹介するのであれば、infotop(テーマ&サポートプラン)が最も高単価となります。
ただし、セルフバックに関してはA8.netのみの特典です。
A8.net申請方法
A8.netでアフィリエイトを申請する手順をご紹介します。
手順は以下の5ステップです。
A8.netでアフィリエイトを申請する手順5ステップ
- A8.netに登録
- 「s00000020294」と入力して検索
- 提携申請する
- 広告リンクの作成する
- 広告を記事へ貼り付ける

- STEP1:A8.netに登録
- STEP2:「s00000020294」と入力して検索
- STEP3:提携申請する
- STEP4:提広告リンクの作成する
- STEP5:広告を記事へ貼り付ける
以上が、A8.netでアフィリエイトを申請する手順となります。
infotop申請方法
infotopでアフィリエイトを申請する手順をご紹介します。
手順は以下の5ステップです。
infotopでアフィリエイトを申請する手順5ステップ
- infotopに登録
- 【アフィリエイトリンク生成】、【アフィリエイト商品検索】をクリック
- 商品検索でフリーワードに「THE THOR」と入力し、検索
- 2つのプランが表示されるのでお好きなプランを選択する
- 広告を記事へ貼り付ける
- STEP1:infotopに登録
- STEP2:【アフィリエイトリンク生成】、【アフィリエイト商品検索】をクリック
- STEP3:商品検索でフリーワードに「THE THOR」と入力し、検索
- STEP4:2つのプランが表示されるのでお好きなプランを選択する
以下、2つのプランのおさらいです。
ASP | 報酬額 | セルフバック |
infotop(テーマ&サポートプラン) | 1~10件:6,512円 11~100件:50%(8,140円) 101件~:55%(8,954円) | 無 |
infotop(らくらくサーバーセットプラン) | 1~10件:6,393円 11~100件:7,992円 101件~:8,791円 | 無 |
- STEP5:広告を記事へ貼り付ける
以上が、infotopでアフィリエイトを申請する手順となります。
まとめ
今回は、THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASPをご紹介しました。
THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASPは以下の2社でしたね。
THE THOR(ザ・トール)をアフィリエイトできるASP
そして、私たちの結論は以下です。
『THE THOR』は2018年にリリースされた新しいWordPressテーマです。
私たちはブログ開始2か月目から『THE THOR』を使用していますが、機能が多く、最もおしゃれなテーマだと思います。
初心者の私たちでもすぐに使いこなすことができたので、もし導入テーマを悩んでいる方がいらっしゃればひとつの参考にしてみてください。
今回は以上です。