【WordPressブログ】内部リンクの効果的な貼り方【初心者向け】

 

悩める女の子
効果的な内部リンクの貼り方を教えて欲しい!

 

こんな悩みを解決します

 

  • この記事を書いた人

ようせい(@yousei_bg

 

ブログにおいて内部リンクは大切になってきます。

効果的に貼ることで、『インデックスされやすくなる・検索エンジンからの評価が上がる』などの効果があります。

 

この記事の内容
  • 内部リンクとは?
  • 内部リンクの効果
  • WordPressの内部リンク設定方法
  • SEO対策に効果的な内部リンクの貼り方

 

よう
早速見ていきましょう!

 

内部リンクとは?

 

内部リンクとは、『ブログ内の別記事に繋げるリンク』のことです。

 

▼内部リンクの事例は以下です。

 

 

記事Aの中に記事Bを貼ると、AもBも紹介することが出来ます!

 

よう
より内容が深い記事を貼るイメージです◎

 

内部リンクの効果

 

内部リンクの効果についてご紹介していきます。

 

▼内部リンクには以下の2つの効果があります。

  • インデックスの速度が速くなる
  • Googleからの評価が上がる

 

1つずつご紹介していきます。

 

インデックスの速度が速くなる

インデックスの意味はこちらです

 

検索エンジンに記録されたWebサイトの情報のこと。どのWebサイトがどんな情報を持ち、どんな話題を扱っているのかのデータです。これが検索の時に使われます。

 

アクセス数が多い記事に関連する新記事を貼り付けることで、Googleの『クローラー』が見つけやすくなりインデックスの速度が速くなります。

インデックスの速度が上がることで早い段階での検索流入が見込めるのでブロガーにとっては嬉しいことです◎

 

Googleからの評価が上がる

Googleは専門性の高さを重視しています。

関連する記事を内部リンクで繋げることで効果を発揮し、Googleからの高評価に繋がります。

 

せい
関連記事を貼ることでユーザーは読むのでアクセス数も集まります!

 

この2つの効果は偉大です!

内部リンクを上手く貼ること・内部リンクで繋ぐ記事を書くこと』を考えながら記事を書くことも重要です!

 

WordPressの内部リンク設定方法

 

WordPressの内部リンクの設定方法は2つあります。

 

  • プラグインで設定する
  • 手動で設定する

 

よう
プラグインだと操作が簡単なのでおすすめです!

 

プラグインの設定方法

TinyMCE Advanced』というプラグインを使用します。

 

せい
操作を見ていきます!

 

  • プラグイン「TinyMCE Advanced」から「リンク挿入/編集」を投稿画面の編集機能に追加します

 

 

 

  • リンクしたいテキスト部分を選択、リンク挿入ボタンをクリックするとURL入力画面が出るので入力します

 

 

\矢印マークをクリックでリンクの挿入が完了です!/

 

 

  • 歯車マークをクリックすると、ブログ記事一覧が表示されるのでそこからの入力も出来ます

 

 

\リンク追加ボタンをクリックで挿入完了です/

 

よう
リンクを新しいタブで開くにチェックマークを入れるのを忘れないように!

 

せい
新しいタブを開くことでユーザーが元の記事に戻りやすくなります◎

 

手動の設定方法

手動で設定する方法は以下です。

 

WordPress投稿ページのテキスト画面を開き、『内部リンクを挿入したいテキスト部分』を下記の文字列で囲います。

<a href=”コンテンツURL“>内部リンクを挿入したいテキスト</a>

コンテンツURL部分に『リンクさせたいURL』を入力。

内部リンクを挿入したいテキストを選択すれば内部リンクの手動設定は完了です。

 

よう
ボタン1つで操作が出来るのでプラグインがおすすめです◎

 

せい
作業効率がグッと上がりますよ~!

 

SEO対策に効果的な内部リンクの貼り方

 

内部リンクが重要という話をしてきましたが、むやみやたらに内部リンクで繋げてしまうと逆効果になります。

記事の関連性』が大切なので関連記事の内部リンク貼るようにしましょう!

 

▼内部リンクを効果的に貼るためには以下を心がけましょう。

  • 内部リンクを貼る場所
  • アンカーテキスト名をわかりやすくする
  • 内部リンクを設計する
  • 新規タブで開く

 

内部リンクを貼る場所

内部リンクを貼る場所は『本文中』です。

ユーザーが詳しく知りたい!と気になった場所に貼るのがおすすめです◎

 

よう
関連性があっても貼りすぎるのはよくないです。

 

せい
結局何を読めばいいの!?と思うとユーザーは離れてしまいます。

 

アンカーテキスト名をわかりやすくする

アンカーテキストとは『リンクを挿入するテキスト部分のこと』です。

わかりやすくする・キーワードを入れることを意識すると、クローラーも読み取りやすいです。

クローラーは機械なのでわかりにくい表記は理解してくれません。

 

内部リンクを設計する

むやみに内部リンクを貼るのではなくあらかじめ繋げることを意識して記事を書きましょう。

記事をリスト化した時に『トーナメント型』になっているのが理想的です◎

アクセスが集まると上位表示されやすくなるのでしっかりと内部リンクは繋げていきたいですね!

 

新規タブを開く

先程もご紹介しましたが、内部リンクを貼るときに『新規タブ』を開くようにしておきましょう。

内部リンクで他の記事に飛び、戻るときに元の記事がなければおそらくユーザーは離脱してしまいます。

 

よう
新規タブで内部リンクを開くことで戻りやすくなるのでユーザー目線と言えます。

 

細かいことですが心がけることで、大きな力になって返ってくるのでコツコツと作業していきましょう!

 

まとめ:内部リンクは関連性のある記事を計画的に貼る!

 

内部リンクの効果・貼り方をご紹介しました。

 

▼内部リンクの効果は以下です。

  • インデックスの速度が速くなる
  • Googleからの評価が上がる

 

よう
正しく貼ることでGoogleから高評価を得ることが出来ます!

 

せい
アクセス数が集まり、上位表示されると嬉しいですよね◎

 

ブログの成長は目には見えづらいですが、水面下では大きく成長しています。

細かいことの積み重ねが成長への第一歩です!

効果的な内部リンクの使い方で検索上位を目指しましょう◎

 

今回は以上です。