こんな悩みを解決します
- この記事を書いた人
ようせい(@yousei_bg)
おすすめのメガネの曇り止めを種類、使い方別にご紹介します。
- メガネの曇り止めの種類
- メガネの曇り止めおすすめ人気8選
- メガネの曇り止めを実際に使ってみた感想
メガネの曇り止めは種類が多くあるので、あなたの好みに合わせて選ぶのがGOOD。
メガネの曇り止めの種類
メガネの曇り止めは全部で5つのタイプがあります。
1つずつ見ていきましょう。
①:シートタイプ
1つ目はシートタイプの曇り止めです。
タイプ | シート |
使い方 | レンズを軽く拭く |
おすすめポイント | 手が汚れにくい、使い捨てで衛生的 |
②:ジェルタイプ
2つ目はジェルタイプの曇り止めです。
タイプ | ジェル |
使い方 | 少量をレンズに乗せ、指先で薄く伸ばす |
おすすめポイント | コンパクトサイズで持ち運びが便利、飛び散りにくく使いやすい |
外出先では使わず家で使う方はジェルタイプがおすすめですよ。
③:クロスタイプ
3つ目はクロスタイプの曇り止めです。
タイプ | クロス |
使い方 | 力を入れないように軽くレンズ部分を拭く |
おすすめポイント | 繰り返し使えて経済的、携帯性に優れている |
④:ムースタイプ
4つ目はムースタイプの曇り止めです。
タイプ | ムース |
使い方 | レンズに1プッシュし、指先で伸ばす |
おすすめポイント | 液だれしない、塗ムラが出来にくい |
⑤:スプレータイプ
最後はスプレータイプの曇り止めです。
タイプ | スプレー |
使い方 | スプレーを吹きかけ、布もしくは手で軽く拭き取る |
おすすめポイント | 手が汚れない、広範囲に吹きかけることが出来る |
メガネの曇り止めおすすめ人気8選
人気のあるメガネの曇り止めはこちらです。
- トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート
- フォグストップ缶
- アンチフォグ
- メガネクリーナーふきふき
- メガネのくもり止め ハンディスプレー
- メガネのくもり止め ハイルック
- 超強力曇り止め液
- メガネのくもり止め濃密ジェル
1つずつ見ていきましょう。
①:トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シート
1つ目は、トラベルレンズペーパー スッキリ爽快シートです。
サイズ | 10×14cm(1枚) |
内容量 | 20g(1g×20枚入り) |
成分 | 界面活性剤、アルコール類、純水 |
タイプ | シート |
利用可能な回数 | 1枚当たり1回 |
対応していないもの | コンタクトレンズ、水中メガネ、および特殊なコーティングがされているもの |
クリーナー機能 | ○ |
除菌機能 | × |
撥水コート | ○ |
こちらはウェットタイプなので以前のものより確実に曇りを止めてくれます。冬場のマスク着用時にはどうしてもメガネが曇ってしまう為、今では手放せない商品です。
引用元:Amazon
1回の使い切りタイプなので、かばんに入れておくと出先で使用しても捨てられます。
②:フォグストップ缶
2つ目は、フォグストップ缶です。
サイズ | 2×5.5×5.5cm |
内容量 | 1枚 |
成分 | 水、アルコール、界面活性剤 |
タイプ | クロス |
利用可能な回数 | 300回 |
対応していないもの | コンタクトレンズ・水中メガネ、防曇加工されているレンズ・ゴーグル |
クリーナー機能 | × |
除菌機能 | × |
撥水コート | × |
冬から春にかけてマスクをするので、試しに買ってみました。効果は抜群です。他の方のレビューで、しっかり拭かないと効果がない、というような内容が書かれていたので少し心配でしたが、普通にレンズをきれいにする感じの強さで拭くだけで効果はありました。
引用元:Amazon
自分用はもちろん、ちょっとした贈り物としても喜ばれそうですね。
③:アンチフォグ
3つ目は、アンチフォグです。
サイズ | – |
内容量 | 5g |
成分 | 界面活性剤、アルコール類 |
タイプ | ジェル |
利用可能な回数 | 50回 |
対応していないもの | コンタクトレンズ、水中メガネ、防曇加工されているレンズ・ゴーグル |
クリーナー機能 | × |
除菌機能 | × |
撥水コート | × |
この曇り止めは、使い方も簡単で、しかも一度塗布すると数日間は効果が持続する。寒い夜に眼鏡+マスクでも、全く不自由を感じなくなりました。
引用元:Amazon
かなり優秀なジェルタイプの曇り止めなのでおすすめです。
④:メガネクリーナーふきふき
4つ目は、メガネクリーナーふきふきです。
サイズ | 10×13cm |
内容量 | 20枚 |
成分 | イソプロピルアルコール、界面活性剤 |
タイプ | シート |
利用可能な回数 | 20回 |
対応していないもの | べっ甲、宝石製などのフレーム |
クリーナー機能 | ○ |
除菌機能 | × |
撥水コート | × |
レンズに着いた埃や汚れは簡単に取れます。1枚ずつパックされているので、常に清潔な状態で使えます。
引用元:Amazon
私もこちらの曇り止めを愛用しています。
⑤:メガネのくもり止め ハンディスプレー
5つ目は、メガネのくもり止め ハンディスプレーです。
サイズ | – |
内容量 | 18ml |
成分 | 界面活性剤、アルコール類 |
タイプ | スプレー |
利用可能な回数 | 60回 |
対応していないもの | サングラス、ゴーグル、水中メガネ、カラーコーティングされたレンズ |
クリーナー機能 | × |
除菌機能 | × |
撥水コート | × |
いろいろ試したのですが、この商品が一番使いやすいです。長持ちはあまりしませんが、その分使いやすいのですぐに使用出来ます。
引用元:Amazon
レンズによくなじむのでおすすめですよ。
⑥:メガネのくもり止め ハイルック
6つ目は、メガネのくもり止め ハイルックです。
サイズ | 20×20×112mm |
内容量 | 17ml |
成分 | 界面活性剤、エタノール |
タイプ | ムース |
利用可能な回数 | 50回 |
対応していないもの | コンタクトレンズや水中メガネ |
クリーナー機能 | × |
除菌機能 | × |
撥水コート | ○ |
説明よりも少量で塗り広げて使っています。ほとんど時間を空けずに拭きながら乾燥させているような使い方ですが余裕で2日は持ちます。
引用元:Amazon
持ちが良いと話題のムースタイプの曇り止めです。
⑦:超強力曇り止め液
7つ目は、超強力曇り止め液です。
サイズ | 11.2×2×2cm |
内容量 | 8ml |
成分 | 界面活性剤、アルコール類(25%) |
タイプ | 点液 |
利用可能な回数 | – |
対応していないもの | サングラス、ゴーグル、水中メガネ、カラーコーティングされたレンズ |
クリーナー機能 | ○ |
除菌機能 | × |
撥水コート | × |
効果てき面でレンズを拭かない限り1週間は問題ありませんでした。レンズにホコリ等がついた場合にメガネクロスで拭くと効果は一気に落ちます。意外と気に入っているので二度目の購入をしました。
引用元:Amazon
コスパが良いのでおすすめですよ。
⑧:メガネのくもり止め濃密ジェル
8つ目は、メガネのくもり止め濃密ジェルです。
サイズ | 15×9.5×2.1cm |
内容量 | 10g |
成分 | 界面活性剤、アルコール類 |
タイプ | ジェル |
利用可能な回数 | 100回 |
対応していないもの | カラーコーティング、ミラーコーティングされたレンズ |
クリーナー機能 | × |
除菌機能 | × |
撥水コート | × |
スプレー式の曇り止めよりも、はるかに曇り止め効果は高いです。ヘルメットの中で眼鏡が曇りません。サイモンのアンチフォグと同等の効果があると思います。
引用元:Amazon
こちらも良い評価が多かったです。
メガネの曇り止めを実際に使ってみた感想
私は、持ち運びが便利なシートタイプを愛用しています。
結論から述べるとメガネクリーナーふきふきは、曇り止めの効果を発揮し、マスクをしていても曇りにくいのがお気に入りポイントです。
20包入りで、300円台とお得に購入出来るのも魅力のひとつですね。
大きさはこんな感じ。
メガネクリーナーふきふきは曇り止めだけでなく、汚れ落としも出来るのでW効果が発揮されますよ。
レンズを5~6回軽く擦るだけでこんなに汚れが落ちました!
シートタイプですが、手がべた付くことなく拭き終わった後もサラッとしているので外出先でも使えそうです。
まとめ:自分に適した曇り止めを選ぼう!
おすすめのメガネの曇り止めを種類、使い方別にご紹介しました。
あなたのお気に入りの曇り止めを見つけてみてくださいね。
今回は以上です。