【揖保乃糸】そうめんの種類は全部で何種類?それぞれの特徴をご紹介

 

悩める女の子
揖保乃糸って全部で何種類あるの!?
それぞれどう違うのかも教えてほしい!

 

こんな悩みを解決します

 

  • この記事を書いた人

ようせい(@yousei_bg

 

今回は揖保乃糸の種類、それぞれの違いをご紹介します。

 

この記事の内容
  • 揖保乃糸の種類は全部で何種類?
  • それぞれの違いとは
  • 揖保乃糸の口コミ・評判

 

よう
贈答品としても使われる揖保乃糸。

 

せい
種類とそれぞれの違いを見ていきましょう。

 


 

揖保乃糸の種類は全部で何種類?

 

揖保乃糸には7つの種類があります。

 

よう
そんなにも種類があるんですね!

 

せい
僕たちが日頃食べているのは、最安のランクです!笑

 

私たちの地元でもある、兵庫県の揖保川の流域で生産されている手延そうめん、『揖保乃糸』。

小さい時から揖保乃糸を食べて育っているので、地元を離れた今でも食べるそうめんは、揖保乃糸です。

 

よう
種類は全部で7種類ありますが、スーパーなどで見かけるそうめんはほとんどが最安ランクのものですね。

 

せい
最高ランクのものは贈答用に使われることが多いです◎

 

早速、揖保乃糸の7種類のそうめんについて見ていきます。

 

  1. 揖保乃糸 太づくり
  2. 揖保乃糸 上級
  3. 揖保乃糸 熟成麺
  4. 揖保乃糸 播州小麦
  5. 揖保乃糸 縒つむぎ
  6. 揖保乃糸 特級
  7. 揖保乃糸 三神

 

こちらの7つが揖保乃糸、全種類です。

 

よう
聞いたことのない種類もいくつかあります。

 

せい
別名、黒帯・赤帯などとも言います。

 

味の違いを踏まえながら1つずつご紹介していきます。

 

食卓が映えるそうめん鉢はこちら。

>>お洒落なガラスのそうめん鉢おすすめ5選【口コミ・評判まとめ】

 

その1:揖保乃糸 太づくり


 

1種類目は、揖保乃糸『太づくり』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 1.10~1.50mm/19cm
  • 1束の本数/重量 約270本/80g
  • 製造時期 5月・9月

 

名前の通り、揖保乃糸の中で一番麺が太く作られています。

 

よう
1.50mmと、そうめんにしては本当に太麺ですね。

 

せい
歯切れもよく、食べ応えのあるそうめんです!

 

揖保乃糸の中では、ちょっとした変わり種そうめんなのかもしれませんね。

 

その2:揖保乃糸 上級


 

2種類目は、揖保乃糸『上級』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 0.70~0.90mm/19cm
  • 1束の本数/重量 約400本/50g
  • 製造時期 10月~翌4月

 

よくスーパーでも見かける最安ランクのそうめんです。

 

よう
私たちがいつも食べているのはこれです!

 

揖保乃糸の中で、85%を占めている主力商品は、実はこの上級です。

 

せい
最安価ですが、こだわりが詰まったそうめんと言えますね◎

 

伝統製法を生かし、熟成と延ばしを繰り返して、11工程を経て作り上げるのもポイントの1つです。

 

その3:揖保乃糸 熟成麺


 

3種類目は、揖保乃糸『熟成麺』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 0.70~0.90mm/19cm
  • 1束の本数/重量 約400本/50g
  • 製造時期 12月~翌3月

 

この商品は木箱入りで高級感があります。

 

よう
職人技の伝承を目的に誕生したそうめんと言われていて、選ばれし者のみが作ることが出来るそうです。

 

せい
時間をかけて熟成させているので、コシがあり、滑らかな舌触りです◎

 

ぜひ一度ご賞味あれ。

 

その4:揖保乃糸 播州小麦


 

4種類目は、揖保乃糸『播州小麦』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 0.90~1.10mm/19cm
  • 1束の重量/本数 約300本/50g
  • 製造時期 11月~翌3月

 

名前が播州小麦なだけあり、地元の小麦を使っているそうめんです。

 

よう
2種類の小麦をブレンドしているので弾力のある仕上がり。

 

せい
少し太麺なので、食感はひやむぎに近いです◎

 

その5:揖保乃糸 縒つむぎ


 

5種類目は、揖保乃糸『縒つむぎ』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 0.70~0.80mm/19cm
  • 1束の本数/重量 約400本/50g
  • 製造時期 12月~翌3月

 

紫帯が特徴の縒つむぎです。

 

よう
とても細麺なので食べやすく、火をほとんど通さなくてもおいしく仕上がります◎

 

国産小麦のみを使用しているので、高級なそうめんと言えますね。

 

その6:揖保乃糸 特級


 

6種類目は、揖保乃糸『特級』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 0.65~0.70mm/19cm
  • 1束の本数/重量 約480本/50g
  • 製造時期 12月~翌2月

 

別名、黒帯とも呼ばれ、贈答品としてよく使われます。

 

せい
そうめんは寒い時期に作るとおいしくなると言われていることから、12~2月に作られる特級はランクが高い秘訣なのかもしれませんね。

 

そうめんを贈る際は、特級がおすすめです◎

 

その7:揖保乃糸 三神


 

7種類目は、揖保乃糸『三神』です。

 

▼特徴はこちら

 

  • 太さ/麺の長さ 0.55~0.60mm/19cm
  • 1束の本数/重量 約550本/50g
  • 製造時期 12月下旬~翌2月上旬

 

揖保乃糸の中で一番ランクが高いそうめんです。

 

よう
原材料や製造量にこだわりがあるからこそ、希少なそうめんとして知られています。

 

せい
帯ではなく、1束ずつ紙で包まれているのも高級感がありますね。

 

手に入った際はぜひおいしさを噛みしめて味わいたいものです。

 

以上が、揖保乃糸全7種類のそうめんでした。

 

食卓が映えるそうめん鉢もあわせてご覧ください。

>>お洒落なガラスのそうめん鉢おすすめ5選【口コミ・評判まとめ】

 

揖保乃糸の口コミ・評判

 

▼揖保乃糸の口コミ・評判はこちらです。

 

 

 

 

 

  • おいしい
  • アレンジレシピが合う
  • 贈答品の揖保乃糸は一段と味が深い

 

このような声が多数ありました。

ランクが高いそうめんはもちろん、スーパーでも手軽に購入できる、上級もおいしいのでぜひ食べてみてください。

 

よう
揖保乃糸を一度食べると他のそうめんには戻れませんよ(笑)

 

せい
揖保乃糸は本当におすすめのそうめんです!

 

まとめ:揖保乃糸は全部で7種類あります!

 

揖保乃糸の種類と、それぞれの違いをご紹介しました。

 

  1. 揖保乃糸 太づくり
  2. 揖保乃糸 上級
  3. 揖保乃糸 熟成麺
  4. 揖保乃糸 播州小麦
  5. 揖保乃糸 縒つむぎ
  6. 揖保乃糸 特級
  7. 揖保乃糸 三神

 

比較的手に入りやすい『上級』から試してみてはどうでしょうか。

 

よう
きっと揖保乃糸の魅力にとりつかれますよ。

 

せい
贈答用として使うなら特級がおすすめです◎

 

今回は以上です。