
4月末からライターを始め、最初の頃は1記事書くのに時間がかかっていましたが、今では毎日納品できるまでになりました。
僕たちが納品までに行っている流れを紹介します。
納品するまでの流れがこちらです。
- キーワードの依頼が来る
- キーワードをもとに記事の構成を作成する
- 作成後、クライアントに提出し確認してもらう
- 修正がなければ記事執筆開始
- マニュアルに沿って記事を書き、画像まで付けたら確認してもらう
- 修正点がなければ納品完了
ザックリとした流れはこんな感じです。
やりとりのフローにもよるので納品までの時間は異なりますが、毎日1記事は納品しています。

記事を書き始めると2~3時間で完成します。
これは全てブログを毎日頑張ってきた証でもあると思っています。
全ての業務を担うのが負担に感じる方は、構成を作る・記事を書くなど単体の仕事もあるので検討すると良いです。
私たちも今は仕事を始めたところで目標があるので毎日納品していますが、毎日というところにこだわりは特にないので肩の力を抜きつつ真面目に取り組んでいきたいと感じています。

”頂いたお仕事は全うする”これがWEBライターにおける流儀ではないでしょうか。
ブログの毎日投稿とも両立したいので適度に頑張っていきます!
今回は以上です。