社会人になる前、なって間もない頃
『1年目の初任給(額目と手取り額)ってどれぐらい?』
『5月の手取りは減るって聞いたけどどれぐらい減るの?』
学生時代のバイトとは全然かかる税金とか違うはずだけど実際引かれたらどれぐらいになんの?
気になってる社会人!!
そう!そこのあなた!!!!!
その質問にお答えします!
厳密には答えられないので明細公開します!笑
VS平均初任給
2019年平均の初任給がこちら
[table id=103 /]に対して,僕の初任給
207000円
負けた笑
手取りで185047円
その内11500円が寮費と寮管理費の為。
一人暮らしor実家暮らしだと
196547円
よって手取りは初任給(額面)の-1万円ぐらいになると思ってもらえれば問題ないかと!!
なので大体平均的な初任給の会社だと初任給の手取りは20万円。

魔の5月
ここでめっちゃ引かれるやんって思った人は5月に絶望する。
絶対に知っておいて欲しい5月の給料手取り額
僕の明細がこちら
手取り135462円ww
控除額(額面から引かれた金額)71538円( ´艸`)
いやこれ死ぬでしょ笑
なんでこんなに減った??
「健康保険料」と「厚生年金保険料」
何でも社会保険料のうち
「雇用保険料」→当月給料からの差し引き
「健康保険料」「厚生年金保険料」→先月の支払うべき分を翌月の給料から支払うとのこと
要するに、「雇用保険料」はその月の給料に対してかかり、
「健康保険料」「厚生年金保険料」は前月の給料に対してかかる
給料を既にもらっている5月は初任給をもらったことにより手取りが減る!!
若干語ってみたけど要するにかかる税金の種類が増える。
だから手取りが減る!!
実際4月(初任給)と5月での社会保険料の差異がこちら
[table id=104 /]「社会保険料」が4月から31680円も増加していることがわかる。
寮諸経費
「社会保険料」が4月から31680円増加したことが分かった
けど、控除合計を見ると71538円も額面から引かれてる
なんで??
ズバリ寮での食費
寮費、寮会費=11500円
ここまでは4月と同じ
5月で増えた部分
寮諸経費15120円
これ、寮の食費
家賃より食費の方が高いとかって感じだけど。
内訳はこんな感じ
[table id=105 /]因みに土日祝は食事が出ないので自炊or外食。
まとめ
僕個人の初任給、5月の額面、手取りがこちら
[table id=106 /]初任給と手取りでざっくり5万の差
ただ前述した通り
僕は寮費,食費が給料から天引きされているので
そこを除くと
[table id=107 /]大体平均ぐらいの初任給の方だとこれぐらいになるかと
ただ僕の会社はこの時期ずっと研修のみで残業など皆無だったのでがっつり5月ぐらいから残業あり!
って会社ならそこまで下がらない?
むしろ上がるかも!?
って感じ

以上!!